社長挨拶
クルミ薬局は地域の医療と福祉に
貢献することを目的に
事業を展開しています。
クルミ薬局は、地域の「かかりつけ薬局」を目指すと同時に、「在宅に特化した薬局」も目指しています。
患者様・利用者様が身近に相談でき、利用できること。さらに我々は患者様・利用者様のことをよく知り、皆さまが抱える課題を解決できる薬局になっていきます。
外来において、「kakari」・「あなたの調剤薬局(LINE)」を活用(処方箋を画像で送る⇒クルミ薬局にFAXで来る、お薬手帳機能等)していただき、患者様・利用者様の利便性と安全性を高めていきたいと思います。電子処方箋にも対応していきます。
在宅(介護施設・個人宅)サービスにおいて、一包化に工夫(色分け・医薬品名・氏名を入れる等)をし、わかりやすく、介護現場や自宅における配薬の安全性を高めるようお手伝いしていきます。配達や様々な相談にもお応えしていきます。
代表取締役 赤崎幸三
経営理念
「全従業員の物心両面の幸せを追求するとともに、医療・介護サービスを通じて、
地域住民の安全安心な生活を支え、
社会に貢献すること。」
基本方針
- 地域密着のかかりつけ薬局づくり
地域に密着した薬局として、在宅・施設にいらっしゃる患者様の服薬を一元管理できる知識と技能を持ち、身近に相談できる薬局を目指します。 - 質の高いサービスの確立
患者様にあったサービスを提供するため、情報収集・提供を双方向で行い、常にサービス評価や提供技術の自己評価を実践します。 - 新たなサービスへの取り組み
受付や服薬指導時に積極的に情報収集を行い、お客様別の新たなサービス提供を探求します。患者様、医療・介護で働く方々に安全性・効率性を提供できるよう日々創意工夫をします。また、オンライン等の技術を用い、患者様の状況、医療環境の状況に合わせたサービスを試みます。 - 従業員の心を磨く
従業員の仕事の領域や幅を広げる環境作りに努め、一人一人が目標を持ち、患者様のサービス向上を常に目指します。仕事上の困難・苦難を乗り越えられる人材育成をしつつ、それぞれの人格を磨いていきます。 - 地域ケアシステムにおいて機能できる人材をつくる
地域の様々な医療・介護関係の方々と、その地域の医療・介護が適切に機能するよう、自社の存在意義を発揮していく。そのために、自社のことだけではなく、サービスの量、質、提供方法など、地域と連携しながら研鑽していきます。
個人情報保護方針
- 我々の個人情報保護への取り組みについて
個人情報保護方針についてはこちらをご覧下さい。
代表取締役の活動
- フィロソフィ実践経営塾(旧盛和塾)
機関誌第5グループ、世話人会道場班 - BILLIONS MAKER CLUB
(ビリオンズメーカークラブ) - 中小企業家同友会中央北地区会
副会長・幹事(第18期経営指針研究会)
第7期西胆振経営指針研究会サポーター - 室蘭北ロータリークラブ
(国際ロータリー第2510地区第9グループ
2019年-2020年 会長)、
2022年-2023年 プログラム委員長 - 室蘭経済同友会 会員
(2020年-2022年 会長) - 蘭参会
会社概要
社名 | 有限会社 ツーエイ |
---|---|
代表者 | 赤崎 幸三 |
本社 | 〒003-0804 札幌市白石区菊水4条2丁目1-6 政陽ビル3階 |
電話番号 | 011-621-0011 |
FAX番号 | 011-215-5141 |
業務内容 | 処方箋の調剤、服薬指導、配達、セッティング (介護施設・個人宅)、薬歴管理、相談業務、等 |
資本金 | 300万 |
設立 | 2000年6月2日 設立 |
従業員数 | 薬剤師 15名 、 オペレーター16名(パート含む) |
アクセス
関連会社
株式会社 三希メディカル
医療法人社団 青雲会


お問い合わせはこちら
店舗へのお問い合わせ、各種サービスへのご質問などお気軽にご連絡ください。